「皇帝ペンギン」試写会見てきた!
早速行って来ました。
皇帝ペンギン試写会!
今日は、天気になってよかった♪
13:30からなので、その前に腹ごしらえをしなければということで、らーめん一番で冷やし中華を食べてから。
346円なり(^^ゞ
それから、電車に揺られて新橋駅へと向かった。
試写会場に行ってみると誰も並んでない・・・。
ビルの入り口に行ってみても、閉まってるし。
うろうろしていると、並んでいる人がいたので、すかさず並んだ。
外で並んでいたので、暑くてたまらなかった・・・。
いつも試写会に行くとそう思うのだが、来ている人たちは私を含めて、年齢層が怪しい人たちが多かった(笑)
ブロガーだけでなく、特別席もあったりして、映画会社のほうで選んだ人も来てるみたいだったし、はがきによる当選者もいたようなので、なんとも言えないが。
でも、若い人は少なかったなぁ。
この中に実際には、ブロガーは何人来てたんだろう?
開場となり、真ん中あたりに座れた。
スペースFS汐留の会場は、割とこじんまりとした映画館で椅子も座り心地が良く、音響もよかった。
テレビ関係者やカメラを持った人たちがたくさん来ていたので、
「おっ、今日は誰か来るのかな?」
と思っていて開演時間になり、わくわくしていると、声の吹き替え役の石田ひかりと神木隆之介君が登場!
大沢たかおは、来なかった・・・。
水族館からペンギンのつがいも来たというのに・・・。
なんかあったのか?(笑)
石田ひかりは、見た目すっかりお母さんになっちゃったなぁ。
神木隆之介君は、小学6年生とのことだ。
さて、映画のほうはというと・・・。(以下、ネタバレあり注意)
まあまあかなぁ(^_^;)
このような動物や自然を題材にしたドキュメンタリーの映画で、見ている人を飽きさせずに、見に来てよかった感動した、と作り手が思わせるのは、至難の業だと思う。
テレビなどで動物を扱ったこのような番組や、アニマルプラネットとかのケーブルテレビ系列の番組も多いからね。
そういった意味では、私はちょっと物足りなかったかなぁ~。
でも、子供がいれば連れて行きたいし、安心して連れていって見れる映画だとは思う。
時間も短いので、子供は飽きずに見れるんじゃないかな?
親子で見に行く際は今回の映画のように、吹き替え版をお勧めします。
子ペンギンはかわいかったよ~♪
ちょこちょこ歩く姿(^o^)
初めて知ったのだが、皇帝ペンギンはオスが少ないので、メスは「叩き合い」の喧嘩してオスを奪い合う!
珍しいよね、メスがオスを奪い合うって・・・。
うらやましい・・・(-_-;)
人間の世界じゃ逆が多いからな・・・。
はぁ。
それと、皇帝ペンギンの後姿がなんともいえない(*^_^*)
なんか、帰宅途中のサラリーマンの後姿のように、哀愁が漂う(笑)
それに、あの、でっぷりとした姿!
でも、自然は厳しい。
それを感じさせる場面が、いくつか出てきます・・・。
日曜日に試写会というのを、もっと増やして欲しいね~(^_^)
実際には、サラリーマンやOLの方が見に行くことが多いわけだし、平日にやるにしても、もっと開演時間を遅らせるとかして欲しいなぁと思った。
あと、ブロガーを招待するという企画もよかったなぁ。
こういう企画が、どんどん増えてくるといいねぇ。
でも、ペアで招待するようにして欲しいね。
そういえば、「ペン様」は来なかったな・・・。
明日、芸能ニュースで試写会の様子をやると思うので、是非見てね♪
文部科学省 特別選定映画。
| 固定リンク
コメント
bakabrosさん、はじめまして!
こういう企画は、映画会社もどんどん増やして欲しいですね。
それだけ、ブログも社会に認知され始めてきたということでしょうか?
つがいのペンギンを連れてくるより、「ペン様」を連れてきた方がよかったです・・・(^_^;)
昨日の試写会の様子は、芸能ニュースでやってましたかね?
チェックし忘れました・・・(~_~;)
投稿: としきくん | 2005.07.12 00:35
初めまして! TBさせて頂きました。
確かに、50人も一人で来ているブロガーらしき人はいなかったですね。
ブロガー招待枠というのは大変有り難いのですが、私もペア当選にして欲しかったです。
あと、一番の注目、ペン様に会えなかった事が凄く残念でした!
また寄らせて頂きます!
投稿: bakabros | 2005.07.12 00:26