TimeLineを作ってみた
@niftyのサービスでTimeLineというのがあるけど、自分の場合、どういう風に活用できるか考えてみた(・_・)
「ん~(*'へ'*)」
「ラーメンを食べた記録を作ろう!」
そう思って、早速作ってみた(^_^;)
まぁ、別にブログのカテゴリー欄の「ラーメン」を選べばわかるから、作る必要もないのだが(~_~;)
でも、表にすれば一目でわかりやすいし、何事も経験だから(^_^)
サービスをフルに活用してみたいしね(^ω^)
アップしたら、投票の方、よろしくお願いしますm(__)m
ココログとも連携できるみたいだし、しばらくちょっと試してみよう(^o^)/
台風が関東地方に接近中だね(-ω-;)
雨が結構降り出して、雷も鳴ってる(>_<)
どうなるかな・・・(-_-;)
追記
TimeLineに「角松敏生」を追加しました(^o^)/
こちらは誰でも書き込みできるので、良かったら使ってください(*^_^*)
| 固定リンク
コメント
私も正直、まだ投稿してないので、使い方がいまいちわかりません(^_^;)
試行錯誤して、いろいろいじってみてください(~_~;)
ま、練習用と思って・・・(-ω-;)
投稿: としきくん | 2007.09.06 18:15
としきさん、いろいろやってますねー。
角松関連を開いてみたけど、使い方がよくわかりませ~ん。(*_*;
投稿: まーちん | 2007.09.06 18:11